Warning: Declaration of Danda_Category_Checklist::start_el(&$output, $category, $depth, $args, $id = 0) should be compatible with Walker_Category_Checklist::start_el(&$output, $category, $depth = 0, $args = Array, $id = 0) in /home/users/0/zenfeliz/web/wbase-blog/log/wp-content/themes/wbase-bs3/functions.php on line 391

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/users/0/zenfeliz/web/wbase-blog/log/wp-content/plugins/all-in-one-seo-pack/modules/aioseop_opengraph.php on line 822

Warning: session_start(): Cannot start session when headers already sent in /home/users/0/zenfeliz/web/wbase-blog/log/wp-content/plugins/siteguard/siteguard.php on line 153
10月25日 本日の作業2 MTBシングルギア化&消耗品交換 | W-BASE | BMX, PISTバイクを扱う自転車専門販売店・東京 渋谷

10月25日 本日の作業2 MTBシングルギア化&消耗品交換

本日の作業2はMTBのシングルギア化と消耗品交換です。
このMTBはオーナーさんが90年代後半に購入された年代物で当時30数万円したそうです。
確かに油圧ブレーキやFOXのサスペンション等当時で考えればかなり良いスペックだったのでは無いでしょうか。
今回はメンテが楽なシングルギアにして手軽なクルーザーにしたいというご要望をいただいたので早速作業を進めて行きます。
↓の状態を見ると30数万円もした自転車とは思えない程朽ち果てた感じになっていて切なくなってしまいますね、、
2013_10_25_news_11.jpg
↓チェーンやカセットフリーは錆び錆びです。
2013_10_25_news_12.jpg
↓タイヤはパンクしている上に硬化してツルッツルッ!です。これではパンク修理したとしてもまともに走ることは出来ません。
タイヤとチューブは丸ごと交換です。
2013_10_25_news_13.jpg
↓前後ホイールを外したついでにホイールを外さないと磨けない部分を掃除しました。
2013_10_25_news_14.jpg
↓錆び錆びのカセットフリー。
2013_10_25_news_15.jpg
↓今回の作業のメイン部分です。GUSETTのシングルスピードコンバーターを使ってシングルギアにしました。
2013_10_25_news_16.jpg
↓チェーンリングもダブルとガードを取り外します。
2013_10_25_news_17.jpg
↓右下が純正で着いていたもの、右上が新しく装着するREVERSEのチェーンリングです。
2013_10_25_news_18.jpg
↓新しいチェーンリングを装着。かなり見た目がすっきりしましたね。
2013_10_25_news_19.jpg
↓完成です。一番上の画像と比べればわかると思いますが、リアメカが無いぶんスッキリした見た目になりましたね。
2013_10_25_news_112.jpg
↓外したパーツ達です。シンプルな見た目になっただけでなく、1kgほどの軽量化にも成功しました。
今回の作業でパーツ代と工賃で¥30000程になります。また作業時間は3時間程です。
MTBのシングル化を検討している方はご相談下さい。※当店はトラックエンドのフレームのみシングル化を承ります。ご注意下さい
2013_10_25_news_110.jpg

Archives

Tags